ネクストリーダー小学生
各コース紹介
読み書き・論理脳コース
話し方の専門家によるコミュニケーション力向上の指導
対象:小学3年生以上
「読むのが苦手」「考えをうまく伝えられない」といったお子さまにぴったりの内容です。
クロスワードなどのパズルを活用した取り組みや、物語・説明文の読解を通じて、論理的に考える力を養成。要点を正確に把握したり、自分の意見を的確に伝えたりする力を育みます。
国語の力を思考力をバランスよく伸ばし、将来の本格的な学びや中学受験に備える基盤を、楽しみながら築いてきます。
対象:小学3年生以上
「読むのが苦手」「考えをうまく伝えられない」といったお子さまにぴったりの内容です。
クロスワードなどのパズルを活用した取り組みや、物語・説明文の読解を通じて、論理的に考える力を養成。要点を正確に把握したり、自分の意見を的確に伝えたりする力を育みます。
国語の力を思考力をバランスよく伸ばし、将来の本格的な学びや中学受験に備える基盤を、楽しみながら築いてきます。

数理技能コース
理系が苦手だった塾長が、自身の経験をもとに工夫とコツをわかりやすく伝授
対象:小学3年生以上
文章題や理科の仕組みの理解が苦手なお子さまに向けて設計されています。考える力と実践する力を同時に伸ばすことを目的としています。算数では、「なぜその答えになるのか」を言葉で説明する力に重点を置き、図や表を用いた問題にも取り組みます。
理科では、中学校で学ぶ内容を、小学生の身近な疑問と結び付けて学習します。科学への関心と論理的思考力を自然に育てます。
得意な分野はさらに発展的に、苦手な分野には基礎から丁寧に指導を行い、学力の底上げと自信の形成をサポートします。
対象:小学3年生以上
文章題や理科の仕組みの理解が苦手なお子さまに向けて設計されています。考える力と実践する力を同時に伸ばすことを目的としています。算数では、「なぜその答えになるのか」を言葉で説明する力に重点を置き、図や表を用いた問題にも取り組みます。
理科では、中学校で学ぶ内容を、小学生の身近な疑問と結び付けて学習します。科学への関心と論理的思考力を自然に育てます。
得意な分野はさらに発展的に、苦手な分野には基礎から丁寧に指導を行い、学力の底上げと自信の形成をサポートします。

グローバルコース
留学経験のあるベテラン講師と日本語も堪能な外国人講師がタッグを組み、「本物の多文化理解」を楽しく学びます。
対象:小学1年生以上
英語を話せるだけでは、国際社会で活躍するためには十分ではありません。
このコースでは、自分の国の文化を理解し、それを自信を持って発信できる力こそが大切だと考えています。外国語のレッスンを楽しく行うだけでなく、百人一首・書道・古典文学といった日本や世界の伝統文化にも触れながら、国際的な感性と豊かな表現力を育てていきます。
「世界を知り、日本を語る力」を備えた国際人を、一緒に目指しませんか?
対象:小学1年生以上
英語を話せるだけでは、国際社会で活躍するためには十分ではありません。
このコースでは、自分の国の文化を理解し、それを自信を持って発信できる力こそが大切だと考えています。外国語のレッスンを楽しく行うだけでなく、百人一首・書道・古典文学といった日本や世界の伝統文化にも触れながら、国際的な感性と豊かな表現力を育てていきます。
「世界を知り、日本を語る力」を備えた国際人を、一緒に目指しませんか?

公立中高一貫入試対策コース
小論文の指導経験が豊富な講師が、公立中高一貫校の受験に向けて徹底サポート
対象:小学5年生以上
暗記だけでは対応できず、思考力・判断力・表現力といった総合的な力が問われます。
文章の読解や資料の読み取り、論理的な文章の作成といった演習を中心に「考えて伝える力」を鍛えます。
さらに、集団討論や自己アピールのトレーニングも行い、出題傾向に即した実践的な対策を実施。本格的な論文添削を通じて、合格に必要な力をしっかりと身につけるとともに、その後の学びにもつながる力を育てます。
対象:小学5年生以上
暗記だけでは対応できず、思考力・判断力・表現力といった総合的な力が問われます。
文章の読解や資料の読み取り、論理的な文章の作成といった演習を中心に「考えて伝える力」を鍛えます。
さらに、集団討論や自己アピールのトレーニングも行い、出題傾向に即した実践的な対策を実施。本格的な論文添削を通じて、合格に必要な力をしっかりと身につけるとともに、その後の学びにもつながる力を育てます。
